持続可能な開発目標(SDGs)とは?
2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が加盟193ヶ国の全会一致で採択され、
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、企業の参画・貢献も期待されています。
甲陽建設工業のSDGs宣言
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取り組みを行っていく事を宣言します。
甲陽建設工業のSDGsの取り組み
社会貢献

地域のボランティア活動や外国人実習生の受入れ等社会貢献活動を通じて持続可能な社会実現に貢献します。
具体的な取り組み
被災地である南三陸町の応援団に加入。
福祉住環境コーディネーター資格者による福祉施設の建設、
介護リフォームの提案を行います。
安心、安全な住まいづくり

建築のプロ集団を形成することにより長く住み続けられる快適な住まいを提案します。
具体的な取り組み
従業員に勉強会への参加、資格を取得させることにより質の高い住宅を提案し建築します。
環境対策

建築の構造体を生かし使用木材を減らすことで環境保全に努めます。
具体的な取り組み
構造体を残した建物づくりを推進します。
古材・端材を利用しワークショップ・木工教室を開催します。
誰もが住みやすい環境づくり

自社・パートナー企業で住宅建築し、負担の少ない価格設定を実現します。
具体的な取り組み
地元企業で協力体制を構築します。
シェアハウスなど新たな住宅提案をしていきます。
取り組み事例

■
ゴミ問題について
2021/10/30

■
愛知県国際展示場にて
2021/10/22・23

■
星が丘テラスにて
2021/10/16